2017年9月30日土曜日

【解説】ライン入力を用いたVCとPC音の分離方法

ゲーム外VC(SkypeやDiscordとかTeamSpeakとか)の音をPC(ゲームとか)の音と分離する方法です。
ソフトウェアミキサーやサウンドカードなどで行う方法がありますが、どれも一長一短なので方法の1つとして解説しておきます。

必要なもの
・ライン入力対応のPC またはマイク入力が塞がっていないならそっちでも代用可能
・ライン入力用の両方オスプラグの3.5mmフォーンプラグ
・HDMIやDPなどで音声出力可能なビデオカード or 2つ目のサウンドカード
・HDMIやDPの場合はモニター側に3.5mmフォーンプラグ出力があること

やること
簡単に説明すると、通常は同時に主音声を再生できないので、主音声はいつもスピーカーに使っている物を、通信用の再生デバイスはその他にします。
そして、通信用に設定した再生デバイスをライン入力でPCへ戻し、それをメインで再生することで、録画や配信の時にVCが入らずゲーム音だけ流すことが可能なります。

以下、私の環境の場合です。


最初に、ライン入力をどこから接続するか決めます。
私の場合はPCからHDMIでモニターに出力して、モニターからライン入力でPCへ接続しています。



Realtekを規定デバイスに、グラボのHDMI出力を通信デバイスに指定。



ライン入力を有効化



[このデバイスを聴く]にチェックをします。
このデバイスを使用して再生するに規定の再生デバイスであるものを選びます。


以下、SkypeやDiscordは通信デバイスに指定したものを選択。
OBSなどのキャプチャーデバイスは規定のデバイスを選択。

以上で録画にはVCは入らないけど、録画しててもVCがちゃんと自分には聞こえる設定が完了します。


基本的に、通信デバイスとライン入力さえ確保できれば、オンボードサウンドカードでも外付けサウンドカードでもオーディオインターフェイスでも同じことが可能です。
上記はあくまで私の例です。

ということで、もう1例を紹介します。
おそらくこちらは多くの環境で再現可能です。


Realtekのオプションから、フロントとリアの同時出力を可能にしておきます。



フロントは2nd outputとなるので、これを通信デバイスにして、フロントからライン入力へプラグをつなぎます。
後は上で説明した通りに録音タブのライン入力有効化からの流れと同じです。

ライン入力がない場合でも一応可能です。
ライン入力の代わりにマイク入力を使いましょう。
ただし、マイクが内蔵型やUSBの場合か未使用に限ります。

1 件のコメント:

  1. Watch and Download world's famous drama series Kurulus Osman in English on link below
    ��
    Kurulus Osman in English

    ��Get free .com domain name and start your own website
    Free .com domain name

    Crypto trading online course
    Join on link below
    Crypto quantum leap

    �� Read Home doctor book online
    Then you will be a doctor for your family
    Home Doctor Book

    ��Create own NFTs and earn 1000$
    Complete guide
    Create NFT

    Join online YouTube course
    And be a professional YouTuber
    Tube Mastery and Monetization by matt

    ��Steel Bite Pro
    Best product for
    Teeth pain, cavities,teeth whitening and other oral health issues with money back guarantee
    Steel Bite Pro

    返信削除