2013年11月29日金曜日

【ARMA3】MAA Ver2.13mc【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
車両の走行性能調整や、Manのヒットポイントまでを調整しています。
詳しくは別txtファイルの[解説]を御覧ください。
仕様変更は基本的にプレイヤーのみに適用されますが、サーバーに適用した場合はAIにも影響をあたえるようになっています。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉してしまうので併用は不可能です。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版 mc=マイナーチェンジ
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。
[#Optional]←これはOptionalの更新内容です。

MAA V2.13mc
5.56mmライフルの反動を小さくした。(以前は一部銃火器は6.5mmと同じでした。)
6.5mmライフルの反動を小さくした。(以前は7.62mmと反動が同じでした。)

MAA V2.13
MH-6 AH-6をARMA3のアップデートに対応 リトルバードのフレアを廃止(実機は搭載してない)
ARMA2からG36 XM8 M14 VSSを移植 G36とXM8はバックアップサイトを利用可能&Mk16の銃声を使用 G36はオリジナルレティクルに換装

MAA V2.12mc
MRD HAMR のレティクルを実物を再現したものに変更 MRCOのレティクルを変更
不要なバックアップファイルの削除

MAA V2.12
MDR HAMR MRCO にオリジナルのスコープリングとレティクルを実装 5.56mm 6.5mm 7.62mmに対応(Addonの弾はずれるかも)
AH-99 UH-80 Ka-60 Mi-48 のキャノピー防弾化 エンジン周りの防弾化は調整中 CH-49は防弾化不能、調整中
乗用車と軽装甲車のタイヤの強度を引き下げ 衝突では壊れにくく、銃弾では破損しやすく。
#Optional RH_M4向けのpboファイルのアクセサリが取り付けられない不具合を修正

MAA V2.11
M134の使用弾薬の炸裂判定を無効化(デフォルトでは1mの範囲で被害が発生します)

MAA V2.1
ARMA2のM1014 Saiga12 Bizon を実装 ショットガンはスラッグ BuckShot HE弾を使用可能 アタッチメント使用不可
PDW2100 4.6mmを実装 MP7の4.6mm弾がコンセプトのPDWに仕上げました。
装輪IFVの空気抵抗調整
9mm/45APCにC-Magを追加 その他C-Magの重量を増やした。
M134のTraserを赤に変更 弾着時の周辺への被害を増やした。
notCloseHairを標準で適用
#Optional RH_PistolpackのG18にC-Magを装着できるようにするpboを追加 (詳しくはOptionalフォルダの[説明]まで)

MAA V2.0
サーバー運用向けに全てのファイルのチェックと再調整
ManUnitの硬さを固定してARMA2と同等の硬さに調整 対爆防護が下がり、拳銃弾のヘッドショットで即死です。※装備による防弾性能の変化はありません。
デフォルトのライフル弾にNV TraserとTraserを新規クラスで実装 同時に対象の銃火器に使用可能弾倉を追加
銃火器の命中精度を調整
装輪装甲車、装軌装甲車、主力戦車のギアを擬似無段階変速2型に換装 下り坂でも不自然な減速はしなくなりました。
一部兵器の名称を実際のものに変更 ただし、ゲーム内の愛称やモデルナンバーを併用した名前にしています。例 M-ATV Hunter
M-ATV HunterはMRAP(耐地雷・伏撃防護車両)なので、対戦車地雷に耐えれる強度に引き上げ
SDARを5.56mmに戻しRFB7.62mmを実装 2つに別れました。
5.56mm水中専用弾を元の性能に戻しました。
4倍率系光学照準器を2Dスコープに変更 (3Dだとフロントサイトが邪魔で見えなかったり、一部の銃ではテクスチャバグが起こるため)
主力戦車にMissilealertを試験実装(動作しない可能性あり)
リトルバードにフレアの再実装 AH-9は無誘導ロケットから誘導ロケットに換装

MAA V1.7
サプレッサーの性能を調整 各種武器の性能を変化させないように仕様変更 ただし、発射レートはサプレッサー依存 解説に記載
小銃のマガジンの仕様変更
NV用トレーサーと通常のトレーサーを差別化 東側武器のトレーサーをグリーンにして、NATOはレッドに変更
5.56mmをMk262基準の威力に引き上げ
20連水中用弾倉を試作5.56mmBuckShotに変更(廃棄や仕様変更の可能性あり)
M134のトレーサーを7.62mmサイズに戻してトレーサーサイズを大きくして視認性を上げた。
ドアガンなどのミニガンのトーレサーを太くした。
トレーサーのないEBRなどのマガジンにトレーサーの概念を追加
#Optional[RH_and_FHQaccessory.pbo]デフォ武器にRH_M4とFHQAccessoryのアクセサリを装着可能にするpbo 詳しくはOptionalフォルダの説明書にて
#Optional[rh_m4_cfg.pbo]RH_M4 v1.0.5対応版 ACOGとショートドットの中途半端なゼロインを300mに固定 20連マグを装備可能に FHQは非対応

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

解説
MAA Ver2.13mc

【ARMA3】銃火器の反動について【Addon製作】

以前、ライフルの反動が強すぎないかと疑問に思ったのですが、適当だと回答を頂き、私も問題無いと思っていたのですが、今回は別の人から反動が強すぎないかと指摘を受けました。
指摘を受けたのは別のアドオンの話ですが、デフォルトの武器の反動も気になったので簡単な検証をしてみました。

私は実射経験はありませんので、そこら辺は経験のある方や動画などから情報を集めました。
まず、5.56mmのライフルは種類によりますが、基本的には低反動であること。
常識と言えば常識なのですが、ARMA2やARMA3の反動は大きすぎるということでした。
そこまで厳密にならなくてもいいと思うのですが、デフォ武器を撃ち比べた結果をまとめておきます。

※反動を5段階とする。
5.56mmライフル 反動3
5.56mmブルパップ 反動2
6.5mmライフル 反動4
6.5mmLMG 反動5
7.62mmライフル 反動3
7.62mmLMG 反動5

はい、ARMA2でもそうでしたが、口径が大きければ大きいほど反動が大きくなるというわけじゃありません。
それどころか、本来重くて低反動になりがちなLMGは反動が強く設定されています。
もちろん、反動が影響するのは、重量だけでなく、銃身の長さや弾薬とか、銃床の形状、動作方式の違い、扱う人によって大きく異なるでしょう。
しかし、今更ではありますが、確かに言われてみると納得がいかないと思いました。

ということで、大雑把ではありますが、口径別に反動を調整したいと思います。
中には、"実銃が特別低反動なもの"なんてものもありますので、そちらは別です。
そんなに大きな変化はないと思うので、ゲームバランスを崩すことはないでしょう。(これで崩れるなら、追加武器Addonで崩壊してる)

2013年11月27日水曜日

【ARMA3】MAA Ver2.13【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
車両の走行性能調整や、Manのヒットポイントまでを調整しています。
詳しくは別txtファイルの[解説]を御覧ください。
仕様変更は基本的にプレイヤーのみに適用されますが、サーバーに適用した場合はAIにも影響をあたえるようになっています。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉してしまうので併用は不可能です。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版 mc=マイナーチェンジ
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。
[#Optional]←これはOptionalの更新内容です。

MAA V2.13
MH-6 AH-6をARMA3のアップデートに対応 リトルバードのフレアを廃止(実機は搭載してない)
ARMA2からG36 XM8 M14 VSSを移植 G36とXM8はバックアップサイトを利用可能&Mk16の銃声を使用 G36はオリジナルレティクルに換装

MAA V2.12mc
MRD HAMR のレティクルを実物を再現したものに変更 MRCOのレティクルを変更
不要なバックアップファイルの削除

MAA V2.12
MDR HAMR MRCO にオリジナルのスコープリングとレティクルを実装 5.56mm 6.5mm 7.62mmに対応(Addonの弾はずれるかも)
AH-99 UH-80 Ka-60 Mi-48 のキャノピー防弾化 エンジン周りの防弾化は調整中 CH-49は防弾化不能、調整中
乗用車と軽装甲車のタイヤの強度を引き下げ 衝突では壊れにくく、銃弾では破損しやすく。
#Optional RH_M4向けのpboファイルのアクセサリが取り付けられない不具合を修正

MAA V2.11
M134の使用弾薬の炸裂判定を無効化(デフォルトでは1mの範囲で被害が発生します)

MAA V2.1
ARMA2のM1014 Saiga12 Bizon を実装 ショットガンはスラッグ BuckShot HE弾を使用可能 アタッチメント使用不可
PDW2100 4.6mmを実装 MP7の4.6mm弾がコンセプトのPDWに仕上げました。
装輪IFVの空気抵抗調整
9mm/45APCにC-Magを追加 その他C-Magの重量を増やした。
M134のTraserを赤に変更 弾着時の周辺への被害を増やした。
notCloseHairを標準で適用
#Optional RH_PistolpackのG18にC-Magを装着できるようにするpboを追加 (詳しくはOptionalフォルダの[説明]まで)

MAA V2.0
サーバー運用向けに全てのファイルのチェックと再調整
ManUnitの硬さを固定してARMA2と同等の硬さに調整 対爆防護が下がり、拳銃弾のヘッドショットで即死です。※装備による防弾性能の変化はありません。
デフォルトのライフル弾にNV TraserとTraserを新規クラスで実装 同時に対象の銃火器に使用可能弾倉を追加
銃火器の命中精度を調整
装輪装甲車、装軌装甲車、主力戦車のギアを擬似無段階変速2型に換装 下り坂でも不自然な減速はしなくなりました。
一部兵器の名称を実際のものに変更 ただし、ゲーム内の愛称やモデルナンバーを併用した名前にしています。例 M-ATV Hunter
M-ATV HunterはMRAP(耐地雷・伏撃防護車両)なので、対戦車地雷に耐えれる強度に引き上げ
SDARを5.56mmに戻しRFB7.62mmを実装 2つに別れました。
5.56mm水中専用弾を元の性能に戻しました。
4倍率系光学照準器を2Dスコープに変更 (3Dだとフロントサイトが邪魔で見えなかったり、一部の銃ではテクスチャバグが起こるため)
主力戦車にMissilealertを試験実装(動作しない可能性あり)
リトルバードにフレアの再実装 AH-9は無誘導ロケットから誘導ロケットに換装

MAA V1.7
サプレッサーの性能を調整 各種武器の性能を変化させないように仕様変更 ただし、発射レートはサプレッサー依存 解説に記載
小銃のマガジンの仕様変更
NV用トレーサーと通常のトレーサーを差別化 東側武器のトレーサーをグリーンにして、NATOはレッドに変更
5.56mmをMk262基準の威力に引き上げ
20連水中用弾倉を試作5.56mmBuckShotに変更(廃棄や仕様変更の可能性あり)
M134のトレーサーを7.62mmサイズに戻してトレーサーサイズを大きくして視認性を上げた。
ドアガンなどのミニガンのトーレサーを太くした。
トレーサーのないEBRなどのマガジンにトレーサーの概念を追加
#Optional[RH_and_FHQaccessory.pbo]デフォ武器にRH_M4とFHQAccessoryのアクセサリを装着可能にするpbo 詳しくはOptionalフォルダの説明書にて
#Optional[rh_m4_cfg.pbo]RH_M4 v1.0.5対応版 ACOGとショートドットの中途半端なゼロインを300mに固定 20連マグを装備可能に FHQは非対応

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

解説
MAA Ver1.13

2013年11月26日火曜日

【ARMA3】移植第三弾【Addon製作】

ARMA2OAの武器は、移植を行うのが厄介なのですが、魅力的な銃がけっこうあります。
ARMA2無印はプレイしたけど、OAやCOはプレイしてないっていう人も多いのですけど、OAの銃は作りこみがけっこういいんです。
アタッチメントの装着はできませんが、 SCARやM14の他にもL85とFALも移植予定です。
L85は、ライト版なのでテクスチャが荒いですけど、L85好きな人もいますし?とりあえず移植します。

うまくいったら画像をこの記事に載せますね。


L85は移植を断念しました。すばらしいアドオンもありますしね。
Mk16とMk17は、GL付きでそれぞれ1挺ずつ。
M14 Aimpoint
G36 G36K G36C
XM8 XM8C XM8SAW
を移植します。

追記
地味にドットサイトが備わっているG36ですが、バックアップサイトが利用可能なので、


なんと、ARMA3では3倍スコープとドットサイトが使用可能です。
元々、G36はキャリングハンドルに3倍スコープとドットサイトがセットになった照準器を備えていますので、アタッチメントは不要です。
A1もかっこいいんですけどねぇ。

2013年11月25日月曜日

【ARMA3】移植第二弾【Addon製作】

G36 G36K G36C XM8 XM8C XM8SAW M14DMR を移植します。


モデルデータにアタッチメントの定義がありませんので、装着できても銃に食い込みます。
モデルデータは暗号化されて編集が不可能ですので、アタッチメントは諦めてください。
ということで、最初から4倍のついてるG36やXM8を移植します。
MG36は大好きなんですけど、ホロサイトがヤバイので移植しません。
M27とか、MG36とか、ARっぽい分隊支援火器がもっとほしい!

2013年11月23日土曜日

【ARMA3】MAA Ver2.12mc【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
車両の走行性能調整や、Manのヒットポイントまでを調整しています。
詳しくは別txtファイルの[解説]を御覧ください。
仕様変更は基本的にプレイヤーのみに適用されますが、サーバーに適用した場合はAIにも影響をあたえるようになっています。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉してしまうので併用は不可能です。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版 mc=マイナーチェンジ
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。
[#Optional]←これはOptionalの更新内容です。

MAA V2.12mc
MRD HAMR のレティクルを実物を再現したものに変更 MRCOのレティクルを変更
不要なバックアップファイルの削除

MAA V2.12
MDR HAMR MRCO にオリジナルのスコープリングとレティクルを実装 5.56mm 6.5mm 7.62mmに対応(Addonの弾はずれるかも)
AH-99 UH-80 Ka-60 Mi-48 のキャノピー防弾化 エンジン周りの防弾化は調整中 CH-49は防弾化不能、調整中
乗用車と軽装甲車のタイヤの強度を引き下げ 衝突では壊れにくく、銃弾では破損しやすく。
#Optional RH_M4向けのpboファイルのアクセサリが取り付けられない不具合を修正

MAA V2.11
M134の使用弾薬の炸裂判定を無効化(デフォルトでは1mの範囲で被害が発生します)

MAA V2.1
ARMA2のM1014 Saiga12 Bizon を実装 ショットガンはスラッグ BuckShot HE弾を使用可能 アタッチメント使用不可
PDW2100 4.6mmを実装 MP7の4.6mm弾がコンセプトのPDWに仕上げました。
装輪IFVの空気抵抗調整
9mm/45APCにC-Magを追加 その他C-Magの重量を増やした。
M134のTraserを赤に変更 弾着時の周辺への被害を増やした。
notCloseHairを標準で適用
#Optional RH_PistolpackのG18にC-Magを装着できるようにするpboを追加 (詳しくはOptionalフォルダの[説明]まで)

MAA V2.0
サーバー運用向けに全てのファイルのチェックと再調整
ManUnitの硬さを固定してARMA2と同等の硬さに調整 対爆防護が下がり、拳銃弾のヘッドショットで即死です。※装備による防弾性能の変化はありません。
デフォルトのライフル弾にNV TraserとTraserを新規クラスで実装 同時に対象の銃火器に使用可能弾倉を追加
銃火器の命中精度を調整
装輪装甲車、装軌装甲車、主力戦車のギアを擬似無段階変速2型に換装 下り坂でも不自然な減速はしなくなりました。
一部兵器の名称を実際のものに変更 ただし、ゲーム内の愛称やモデルナンバーを併用した名前にしています。例 M-ATV Hunter
M-ATV HunterはMRAP(耐地雷・伏撃防護車両)なので、対戦車地雷に耐えれる強度に引き上げ
SDARを5.56mmに戻しRFB7.62mmを実装 2つに別れました。
5.56mm水中専用弾を元の性能に戻しました。
4倍率系光学照準器を2Dスコープに変更 (3Dだとフロントサイトが邪魔で見えなかったり、一部の銃ではテクスチャバグが起こるため)
主力戦車にMissilealertを試験実装(動作しない可能性あり)
リトルバードにフレアの再実装 AH-9は無誘導ロケットから誘導ロケットに換装

MAA V1.7
サプレッサーの性能を調整 各種武器の性能を変化させないように仕様変更 ただし、発射レートはサプレッサー依存 解説に記載
小銃のマガジンの仕様変更
NV用トレーサーと通常のトレーサーを差別化 東側武器のトレーサーをグリーンにして、NATOはレッドに変更
5.56mmをMk262基準の威力に引き上げ
20連水中用弾倉を試作5.56mmBuckShotに変更(廃棄や仕様変更の可能性あり)
M134のトレーサーを7.62mmサイズに戻してトレーサーサイズを大きくして視認性を上げた。
ドアガンなどのミニガンのトーレサーを太くした。
トレーサーのないEBRなどのマガジンにトレーサーの概念を追加
#Optional[RH_and_FHQaccessory.pbo]デフォ武器にRH_M4とFHQAccessoryのアクセサリを装着可能にするpbo 詳しくはOptionalフォルダの説明書にて
#Optional[rh_m4_cfg.pbo]RH_M4 v1.0.5対応版 ACOGとショートドットの中途半端なゼロインを300mに固定 20連マグを装備可能に FHQは非対応

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

MAA Ver2.12mc

2013年11月22日金曜日

【ARMA3】スコープレティクルver2【Addon試作】

今回実装したレティクルが小さいと言われたのですが、ゼロインでメモリを振っているので大きくできません。
太さもデフォと同じで、RHのACOGよりも濃いものとなっています。
しかし、ちょっと数字がデフォ基準だと太い気がしたので別のフォントを使いました。
あと、レティクルの形状をマイナーチェンジしました。


実物のアレに近い感じにしましたが、実際の弾道とゲーム内の弾道は異なるので、メモリの位置が異なります。
MRCOはオリジナルですね。

2013年11月21日木曜日

【ARMA3】MAA Ver2.12【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
車両の走行性能調整や、Manのヒットポイントまでを調整しています。
詳しくは別txtファイルの[解説]を御覧ください。
仕様変更は基本的にプレイヤーのみに適用されますが、サーバーに適用した場合はAIにも影響をあたえるようになっています。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉してしまうので併用は不可能です。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。
[#Optional]←これはOptionalの更新内容です。

MAA V2.12
MDR HAMR MRCO にオリジナルのスコープリングとレティクルを実装 5.56mm 6.5mm 7.62mmに対応(Addonの弾はずれるかも)
AH-99 UH-80 Ka-60 Mi-48 のキャノピー防弾化 エンジン周りの防弾化は調整中 CH-49は防弾化不能、調整中
乗用車と軽装甲車のタイヤの強度を引き下げ 衝突では壊れにくく、銃弾では破損しやすく。
#Optional RH_M4向けのpboファイルのアクセサリが取り付けられない不具合を修正

MAA V2.11
M134の使用弾薬の炸裂判定を無効化(デフォルトでは1mの範囲で被害が発生します)

MAA V2.1
ARMA2のM1014 Saiga12 Bizon を実装 ショットガンはスラッグ BuckShot HE弾を使用可能 アタッチメント使用不可
PDW2100 4.6mmを実装 MP7の4.6mm弾がコンセプトのPDWに仕上げました。
装輪IFVの空気抵抗調整
9mm/45APCにC-Magを追加 その他C-Magの重量を増やした。
M134のTraserを赤に変更 弾着時の周辺への被害を増やした。
notCloseHairを標準で適用
#Optional RH_PistolpackのG18にC-Magを装着できるようにするpboを追加 (詳しくはOptionalフォルダの[説明]まで)

MAA V2.0
サーバー運用向けに全てのファイルのチェックと再調整
ManUnitの硬さを固定してARMA2と同等の硬さに調整 対爆防護が下がり、拳銃弾のヘッドショットで即死です。※装備による防弾性能の変化はありません。
デフォルトのライフル弾にNV TraserとTraserを新規クラスで実装 同時に対象の銃火器に使用可能弾倉を追加
銃火器の命中精度を調整
装輪装甲車、装軌装甲車、主力戦車のギアを擬似無段階変速2型に換装 下り坂でも不自然な減速はしなくなりました。
一部兵器の名称を実際のものに変更 ただし、ゲーム内の愛称やモデルナンバーを併用した名前にしています。例 M-ATV Hunter
M-ATV HunterはMRAP(耐地雷・伏撃防護車両)なので、対戦車地雷に耐えれる強度に引き上げ
SDARを5.56mmに戻しRFB7.62mmを実装 2つに別れました。
5.56mm水中専用弾を元の性能に戻しました。
4倍率系光学照準器を2Dスコープに変更 (3Dだとフロントサイトが邪魔で見えなかったり、一部の銃ではテクスチャバグが起こるため)
主力戦車にMissilealertを試験実装(動作しない可能性あり)
リトルバードにフレアの再実装 AH-9は無誘導ロケットから誘導ロケットに換装

MAA V1.7
サプレッサーの性能を調整 各種武器の性能を変化させないように仕様変更 ただし、発射レートはサプレッサー依存 解説に記載
小銃のマガジンの仕様変更
NV用トレーサーと通常のトレーサーを差別化 東側武器のトレーサーをグリーンにして、NATOはレッドに変更
5.56mmをMk262基準の威力に引き上げ
20連水中用弾倉を試作5.56mmBuckShotに変更(廃棄や仕様変更の可能性あり)
M134のトレーサーを7.62mmサイズに戻してトレーサーサイズを大きくして視認性を上げた。
ドアガンなどのミニガンのトーレサーを太くした。
トレーサーのないEBRなどのマガジンにトレーサーの概念を追加
#Optional[RH_and_FHQaccessory.pbo]デフォ武器にRH_M4とFHQAccessoryのアクセサリを装着可能にするpbo 詳しくはOptionalフォルダの説明書にて
#Optional[rh_m4_cfg.pbo]RH_M4 v1.0.5対応版 ACOGとショートドットの中途半端なゼロインを300mに固定 20連マグを装備可能に FHQは非対応

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

解説
MAA Ver2.12

2013年11月20日水曜日

【ARMA3】スコープリングとレティクル製作【Addon製作】





ALPHA時代の2Dスコープは、フロントサイトが邪魔にならず、安定して覗けるのでとても扱いやすいです。
しかし、黒い部分が多くて圧迫感がすごいので、オリジナルのスコープレティクルを製作中です。

実物やエアガン向けのレプリカのスコープや照準器を覗いたことのある方ならイメージしやすいと思いますが、ACOGなどのスコープ類は目とスコープとの距離が短いです。
そして、映像はとても鮮明に大きく映り、ゲームでよくあるACOGなんかよりも、もっと大きく見やすいものです。
ARMA2のACOGが意外と良かったりしますね。

で、試作したのがこれ↓


レティクルが大きすぎるし、リング外側の半透明部分が若干薄い、リング自体も細いかな?
TMRのような感じにはしません。1km先も4倍率で狙いませんからね。
実物のレティクルは再現してみたいと思いますが、テクスチャを弄るのは初めてなので期待しないでください。
リングは友人作です。半透明加工は私が勝手にやりました。


追記 MRD用のレティクルがほぼ完成しました。
もちろん弾着点も合わせてありますが、5.56mmで合わせたので、6.5mmで使えるかどうかは保証外です。



更に追記
HAMR
MRD
MRCO
予定していたこれら3種類のテクスチャを製作しました。
次のMAAで実装します。 

2013年11月19日火曜日

【ARMA3】バイナリエディタ【Addon製作】

テクスチャや素材定義は、Configやrvmatではなく、p3dから直接指定してあるものがあります。
これは、モデルデータを見ないとわからないのですが、バイナリエディタでテクスチャの名前を検索すればわかります。
書き換える場合は、元の指定先と同じ文字数で書き換える必要があります。
書き換え前と後で文字数が異なると、データ自体が変化してしまうので破損します。
例えば、
\A3\weapons_F\Data\UI\gear_acco_Arco_CA.paa
\maa_acc\xxxxxxxxxxxxx\gear_acco_Arco_CA.paa
のように、文字数を同じにして書き換えると破損しません。

この方法は、いろんなAddonを見ていて思いついたのですが、他にいい方法があるかもしれませんね。
現在、これを応用してオリジナルのスコープレティクルとヘリの防弾化を実装中です。

2013年11月17日日曜日

【ARMA3】MAA 次回実装内容'(Ver2.11以降)修正版【Addon】

ごちゃごちゃしたので書き直しました。

-航空機と対空兵器-

ARMA3の攻撃ヘリは、24連の誘導ロケットを搭載しています。
これは、Hydra70ロケットに誘導装置を取り付けたタイプの誘導兵器です。
威力は基本的にロケット弾と同等か それ以下ですが、 ARMA3ではAH-9に搭載されている無誘導ロケットの10倍の威力です。
これは、無誘導ロケットがRPG HE弾以下の威力であり、弱すぎるのです。

class M_NLAW_AT_F
        hit = 550;
        indirectHit = 20;
        indirectHitRange = 2;

class M_Titan_AT
        hit = 800;
        indirectHit = 20;
        indirectHitRange = 2;

class R_PG32V_F
        hit = 580;
        indirectHit = 20;
        indirectHitRange = 2;

class M_PG_AT
        hit = 800;
        indirectHit = 20;
        indirectHitRange = 5;

誘導ロケットはtitanATと同じ威力ですね。
地対空ミサイルはhit1200なので、ちょうどいいと思います。
NLAWは控えめすぎる気がしますね。それはまた別のお話ですけど。


また、対空兵器はARMA2に比べて弱体化しています。
ARMA2を代表するツングースカは、3km先からミサイルを送ってきますが、ARMA3では1kmまで接近しても撃ってきません。
それどころか、機関砲>ミサイルの優先順位なので、飛んでくるミサイルは主に携帯SAMやAApodなどであり、対空戦車は攻撃ヘリや攻撃機にとっては鴨です。
また、対空戦車の使用するミサイルは、有効射程4kmとなっており、AIでも十分活用できるはずですが、何故かほとんど使わないのです。
それと同じクラスに分類されている空対空ミサイルの場合は、1km以上離れていても撃ってきます。
何が原因なのかはっきりしていないので、調整できるか不明ですが、ここは重要な部分なのでゆっくり取り組んでいきたいと思います。


追記 索敵範囲や視界の強化、スキルを最大にしても変化はありませんでした。
根本的なスクリプトの問題かもしれないので、対空車両の問題は公式の対応待ちということになるかもしれません。

2013年11月16日土曜日

【ARMA3】MAA Ver2.11

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
車両の走行性能調整や、Manのヒットポイントまでを調整しています。
詳しくは別txtファイルの[解説]を御覧ください。
仕様変更は基本的にプレイヤーのみに適用されますが、サーバーに適用した場合はAIにも影響をあたえるようになっています。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉してしまうので併用は不可能です。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。
[#Optional]←これはOptionalの更新内容です。

MAA V2.11
M134の使用弾薬の炸裂判定を無効化(デフォルトでは1mの範囲で被害が発生します)

MAA V2.1
ARMA2のM1014 Saiga12 Bizon を実装 ショットガンはスラッグ BuckShot HE弾を使用可能 アタッチメント使用不可
PDW2100 4.6mmを実装 MP7の4.6mm弾がコンセプトのPDWに仕上げました。
装輪IFVの空気抵抗調整
9mm/45APCにC-Magを追加 その他C-Magの重量を増やした。
M134のTraserを赤に変更 弾着時の周辺への被害を増やした。
notCloseHairを標準で適用
#Optional RH_PistolpackのG18にC-Magを装着できるようにするpboを追加 (詳しくはOptionalフォルダの[説明]まで)

MAA V2.0
サーバー運用向けに全てのファイルのチェックと再調整
ManUnitの硬さを固定してARMA2と同等の硬さに調整 対爆防護が下がり、拳銃弾のヘッドショットで即死です。※装備による防弾性能の変化はありません。
デフォルトのライフル弾にNV TraserとTraserを新規クラスで実装 同時に対象の銃火器に使用可能弾倉を追加
銃火器の命中精度を調整
装輪装甲車、装軌装甲車、主力戦車のギアを擬似無段階変速2型に換装 下り坂でも不自然な減速はしなくなりました。
一部兵器の名称を実際のものに変更 ただし、ゲーム内の愛称やモデルナンバーを併用した名前にしています。例 M-ATV Hunter
M-ATV HunterはMRAP(耐地雷・伏撃防護車両)なので、対戦車地雷に耐えれる強度に引き上げ
SDARを5.56mmに戻しRFB7.62mmを実装 2つに別れました。
5.56mm水中専用弾を元の性能に戻しました。
4倍率系光学照準器を2Dスコープに変更 (3Dだとフロントサイトが邪魔で見えなかったり、一部の銃ではテクスチャバグが起こるため)
主力戦車にMissilealertを試験実装(動作しない可能性あり)
リトルバードにフレアの再実装 AH-9は無誘導ロケットから誘導ロケットに換装

MAA V1.7
サプレッサーの性能を調整 各種武器の性能を変化させないように仕様変更 ただし、発射レートはサプレッサー依存 解説に記載
小銃のマガジンの仕様変更
NV用トレーサーと通常のトレーサーを差別化 東側武器のトレーサーをグリーンにして、NATOはレッドに変更
5.56mmをMk262基準の威力に引き上げ
20連水中用弾倉を試作5.56mmBuckShotに変更(廃棄や仕様変更の可能性あり)
M134のトレーサーを7.62mmサイズに戻してトレーサーサイズを大きくして視認性を上げた。
ドアガンなどのミニガンのトーレサーを太くした。
トレーサーのないEBRなどのマガジンにトレーサーの概念を追加
#Optional[RH_and_FHQaccessory.pbo]デフォ武器にRH_M4とFHQAccessoryのアクセサリを装着可能にするpbo 詳しくはOptionalフォルダの説明書にて
#Optional[rh_m4_cfg.pbo]RH_M4 v1.0.5対応版 ACOGとショートドットの中途半端なゼロインを300mに固定 20連マグを装備可能に FHQは非対応

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

解説
MAA V2.1

【ARMA3】Stone【Addon製作】

Stone/石 ですが、ARMA2でも見かけましたね。
今作では、Grenadeの外見で爆発までするという危険な石となっております。
しかし、ネタにしてもインパクトにかけるのです。


これなら如何でしょうか?
RPGの弾を投げれるようにしてみました。(正確には、StoneのモデルをRPGの弾にしただけ)
弾のモデルじゃないとエラーで見えないので、可能なのは弾ぐらいですね。車両とか無理です。
威力は大きめにしてもいいのですが、味方に死人が出るのは困るので考え中です。

新規クラスで武器を追加するのはいいと思うのですが、ネタ武器を増やしても邪魔なので、差し替えという形で実装してみたいと思います。

2013年11月15日金曜日

【ARMA3】ヘリの防弾化計画【Addon試作】

軍用の輸送ヘリや攻撃ヘリなどは、基本的にエンジンやキャノピーが防弾となっていて、コックピット周りも防弾という仕様のヘリもあります。
しかし、ARMAでは昔から、拳銃でパイロットが撃ち抜けてしまうなど、航空機に対する防弾処理がされていませんでした。
ACEなどでは、そこらへんをしっかり再定義していたのですが、こちらでもA3向けに調整してみました。

一度失敗してしまった防弾の設定ですが、rvmatの素材定義であることがわかりました。
これを板ガラスから防弾ガラスに変更することで、防弾ガラスとなりました。

現在実装されている全ての航空機に対して、エンジンとキャノピーの防弾は行う予定です。
AH-9については、実際は防弾処理がされていないかも知れませんが、あれほど敵に近づき、近接航空支援を行うヘリはいませんので、キャノピーとエンジンまわりだけでも防弾にする予定です。
何より、200k/mで飛行中にAIに撃ち抜かれるんじゃ話になりませんからね。


追記
rvmatで間違いないのですが、(厳密に言うとbisurfファイルですが)p3dが直接素材を指定しているようで、p3dが開けない以上は変更ができないという状態です。
また、指定先のファイルをリネームすると、家の窓ガラスが防弾になってしまう可能性があります。
バイナリを弄ってみましょうかね。

それと、Ka-60は防弾なのですが、それ以降のヘリは防弾ではありません。
普通は攻撃ヘリも防弾にすべきだったのに、どうしてこうなったのか...。

【ARMA3】M1014の移植 その2【Addon試作】

ちゃんとテクスチャも載るようになって、ゲーム内でもちゃんと動作するように移植したM1014達。
BackPackに詰めれば、手持ちのライフルと交換して使用することが可能ですが、「背中にショットガンを背負いたい!」そう思う人は多いのではないでしょうか。

ランチャースロットに設定すると以下のようになりました。


ちゃんと背中に背負ってます。
これこそ浪漫のショットガンですねぇ。
しかし... これはSSを見てわかるように、M1014なのにM16を構えているのです。
そして、背中に背負った状態で弾が発射されるという始末で。


使用するには上のSSのような姿勢にならないと当たらないのです。
お辞儀ショットとは、なんと卑怯なっ...!!
ってことで、ランチャースロットは難しそうですね。ハンドガンじゃ意味が無いんですよ。
M32はどうだって?ランチャースロットに入れたら、"どこでも迫撃砲"になりますよ。弾着点は誰にも分かりません。(ちゃんとライフルスロットなら動きます)

あ、RPGは挙動がおかしいので保留にしてます。
たぶん無理かな。

2013年11月14日木曜日

【ARMA3】M1014の移植【Addon試作】

ARMA3にショットガンのAddonはいくつかありますが、これ以上Addonの数が増えると困るという話を聞いたので、MAAに導入できないか試してみました。
他人のAddonを勝手に使うわけにはいかないので、とりあえずARMA2のM1014を移植する作業に。


最終的にゲーム内で使えるようにはなりましたが、テクスチャがほぼ真っ黒になってしまいました。
A2とA3では再現性の違いがあるのかもしれません。
おまけでRPG7も移植しましたが、こちらもテクスチャが黒かったので、MAAへの導入は見送りです。

どうしても使いたいなら、ショットガンのAddonを導入した方がよさそうですね。
アタッチメントも装着できますしね。
公式ショットガン早く!


追記
納得がいかないので5回目のチャレンジ
結果は↓


次のバージョンのMAAで、M1014 Saiga12K Bizon の追加は確定です。
もちろん、ショットガンはBuckShotを扱うことが可能です。
RPGは現在検証中。たぶん行けると思います。
他の銃はアタッチメントが付けれなくてもいいなら検討してみますが、これと言ってほしいものがないという。
兵器類はマップに配置すると、そのAddonを入れていないとサーバーに入れないので却下です。

2013年11月12日火曜日

【ARMA3】MAA Ver2.0【Addons】

※このバージョンからサーバーに適用可能な仕様変更版になりました。
主な変更点は新規武器弾倉の実装やAI向けの調整を行っています。

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
車両の走行性能調整や、Manのヒットポイントまでを調整しています。
詳しくは別txtファイルの[解説]を御覧ください。
仕様変更は基本的にプレイヤーのみに適用されますが、サーバーに適用した場合はAIにも影響をあたえるようになっています。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉してしまうので併用は不可能です。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。
[#Optional]←これはOptionalの更新内容です。

MAA V2.0
サーバー運用向けに全てのファイルのチェックと再調整
ManUnitの硬さを固定してARMA2と同等の硬さに調整 対爆防護が下がり、拳銃弾のヘッドショットで即死です。※装備による防弾性能の変化はありません。
デフォルトのライフル弾にNV TraserとTraserを新規クラスで実装 同時に対象の銃火器に使用可能弾倉を追加
銃火器の命中精度を調整
装輪装甲車、装軌装甲車、主力戦車のギアを擬似無段階変速2型に換装 下り坂でも不自然な減速はしなくなりました。
一部兵器の名称を実際のものに変更 ただし、ゲーム内の愛称やモデルナンバーを併用した名前にしています。例 M-ATV Hunter
M-ATV HunterはMRAP(耐地雷・伏撃防護車両)なので、対戦車地雷に耐えれる強度に引き上げ
SDARを5.56mmに戻しRFB7.62mmを実装 2つに別れました。
5.56mm水中専用弾を元の性能に戻しました。
4倍率系光学照準器を2Dスコープに変更 (3Dだとフロントサイトが邪魔で見えなかったり、一部の銃ではテクスチャバグが起こるため)
主力戦車にMissilealertを試験実装(動作しない可能性あり)
リトルバードにフレアの再実装 AH-9は無誘導ロケットから誘導ロケットに換装

MAA V1.7
サプレッサーの性能を調整 各種武器の性能を変化させないように仕様変更 ただし、発射レートはサプレッサー依存 解説に記載
小銃のマガジンの仕様変更
NV用トレーサーと通常のトレーサーを差別化 東側武器のトレーサーをグリーンにして、NATOはレッドに変更
5.56mmをMk262基準の威力に引き上げ
20連水中用弾倉を試作5.56mmBuckShotに変更(廃棄や仕様変更の可能性あり)
M134のトレーサーを7.62mmサイズに戻してトレーサーサイズを大きくして視認性を上げた。
ドアガンなどのミニガンのトーレサーを太くした。
トレーサーのないEBRなどのマガジンにトレーサーの概念を追加
#Optional[RH_and_FHQaccessory.pbo]デフォ武器にRH_M4とFHQAccessoryのアクセサリを装着可能にするpbo 詳しくはOptionalフォルダの説明書にて
#Optional[rh_m4_cfg.pbo]RH_M4 v1.0.5対応版 ACOGとショートドットの中途半端なゼロインを300mに固定 20連マグを装備可能に FHQは非対応

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

MAA Ver2.0
解説

2013年11月10日日曜日

【ARMA3】MAA V1.7【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
具体的には、銃器の発射レートやセレクターの調整から使用弾薬の変更。兵器類の追加弾倉実装やパワーユニットの改善。一部ネタ兵器あり。
基本的に差し替えAddonであり、クライアントのみ影響するので、マルチで使用しても他のプレイヤーにエラーは出ません。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉してしまうので併用は不可能です。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。

MAA V1.7
サプレッサーの性能を調整 各種武器の性能を変化させないように仕様変更 ただし、発射レートはサプレッサー依存 解説に記載
小銃のマガジンの仕様変更
NV用トレーサーと通常のトレーサーを差別化 東側武器のトレーサーをグリーンにして、NATOはレッドに変更
5.56mmをMk262基準の威力に引き上げ
20連水中用弾倉を試作5.56mmBuckShotに変更(廃棄や仕様変更の可能性あり)
M134のトレーサーを7.62mmサイズに戻してトレーサーサイズを大きくして視認性を上げた。
ドアガンなどのミニガンのトーレサーを太くした。
トレーサーのないEBRなどのマガジンにトレーサーの概念を追加
#Optional[RH_and_FHQaccessory.pbo]デフォ武器にRH_M4とFHQAccessoryのアクセサリを装着可能にするpbo 詳しくはOptionalフォルダの説明書にて
#Optional[rh_m4_cfg.pbo]RH_M4 v1.0.5対応版 ACOGとショートドットの中途半端なゼロインを300mに固定 20連マグを装備可能に FHQは非対応

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

MAA_V1.7
解説

2013年11月8日金曜日

【ARMA3】MAA V1.62【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
具体的には、銃器の発射レートやセレクターの調整から使用弾薬の変更。兵器類の追加弾倉実装やパワーユニットの改善。一部ネタ兵器あり。
基本的に差し替えAddonであり、クライアントのみ影響するので、マルチで使用しても他のプレイヤーにエラーは出ません。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉するpboファイルがありますので、TMRと併用される方は下記のpboファイルを削除してください。
CrossHair.pbo(クロスヘアを非表示にするpbo TMRオリジナルのスコープレティクルを非表示にしてしまう)
また、TMRを使用していると、C-MAGがデフォルトの20連STANAGとして表記されますが、装填すると100連になります。

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版
アップデートは古いMAAを削除し、新しいものに交換してください。

MAA V1.62
M576を8rndに変更 (マスターキーやM26などと思ってください。M576を再現するには、24個のボールを発射する必要がありますが、これをすると他のアドオンにも影響しますので不可能です。ということで、ただの散弾銃と思って使ってください。)
装輪装甲車のオートカノンのベルトを延長及び車両側に追加したベルトを破棄 (40mmカノンは60発しかありませんでしたが、200発運用できるようにしました。)
Mk20のゼロインを300mで固定 (あのリアサイトは実際だと、素手で調整できない為)
MAA内各種データの整理 (新規ファイル増加につき統合 元々ゴミなどはありません)

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

MAA V1.62

MAAの解説

【ARMA3】MAAの解説【Addon解説】

MAA(Mike Armory Addons)とは、車両の走行性能や兵器と銃の性能を変化させるAddonです。
モデルとなった武器に近い性能にして、ちょっとしたアレンジなどを加えています。
基本的に"差し替え"であり、マルチプレイでも導入していないプレイヤーからはエラーなどは一切出ません。
また、ご要望から製作するAddonもありますが、新規モデルや大きなものは作れませんのでご了承ください。
また、このAddonは兵器を完全再現するのではなく、ゲームで使える楽しいものにするというのがコンセプトです。

-走れる戦車に- Ver1.0~
ARMAの戦車は登坂性能(坂を登る性能)が低く、実際の戦車は軽々登る丘も、ARMAでは亀のように遅いものでした。
また、ARMA3の場合は、急加速する戦車や45k/mしか速度の出ない車両もありましたが、 これをギア比と足回りを調整し、しっかりと路面を捉えながら走れるように調整しました。
また、装填数が少なすぎると言われていた車両には、装填数を増やして対応し、車載機銃も発射レートを早くして実用性を強化しています。

-乗用車も忘れずに- Ver1.0~
今作の乗用車は、低いフェンスや壁にぶつかっただけで、タイヤが破裂してしまうほど貧弱でした。
バンパーがぶつかっただけなのに、タイヤが壊れるのが納得がいかないので、タイヤを強化して破損し難くしました。
また、一部の車両はハンドリングを見なおして走行性能の向上を行い、ハッチバックのスポーツタイプは元々400k/m近くまで加速するので、強力なパワーとグリップを与え、フロートを追加して水上でも走れるようにしました。(ボンドカーみたいなコンセプトのネタ車です)
ATVも、吸気と電装さえしっかりすれば、水の上だって浮いて走ってしまいますので、ゲーム内でも水辺で安心して爆走できるようにしてあります。
SUVはサイドブレーキからのドリフトができるように調整しましたが、ドリ車っぽい挙動はもしかしたら不可能かも知れません。

-ライフルはやっぱり- Ver1.0~
今作のデフォルトの銃火器は、とても作りがよく素晴らしいものですね。
一部、架空の銃もありますが、そのほとんどが実在する銃の刻印以外をほぼ完全に再現したような精巧なモデル達です。
しかし、ヌルリと動くスライドや、銃にセミオートのポジションがあるのにフルオートしか撃てないとか、ちょっと納得が行かない部分は調整しました。
主に、発射レートをモデルとなった銃と同じレートに変更し、SDARにアタッチメントを装着可能にして7.62mm仕様にしたり、 初期の照準のゼロイン距離を200mから300mに調整したりなど、細かい内容が多いです。
しかし、それだけで銃の使い勝手は大きく変化するので、デフォルトとは一味違った楽しみになると思います。

-差し替え実装品- Ver1.0~
調整のみならず、グレネードランチャーに装填する散弾や、C-MAG(100連マガジン)の追加、大容量のHighCapacityBackPackの実装などがあります。
GLの散弾については、実在する40mmグレネード用の散弾というものがありますが、ショットガンというものがまだ実装されていないので、GLをマスターキーショットガンのように使えるようにする散弾となります。
C-MAGは、ARMA2で言うMG36 Magのことであり、実在する100連の弾倉となります。デフォ及びRH_M4とNATO_Russianに対応しています。
HighCapacityBackPackは、UAVのBackPackを利用した大容量のBackPackで、定点射撃や荷物の運搬などに利用できる大きなBackPackです。

-爆薬- Ver1.5~
C4として使用されているexplosive charge(小さいやつ 略してEC)とSatchell charge(大きいやつ 略してSC)ですが、元々の両者の威力は [EC:hit1000 mass30] [SC:hit2000 mass90]でした。
この状態では、どう見てもECが優秀であり、SCが要らない子になってしまうので、SCはECが4つ分集めて1つにしたものであることを考えると、EC4つ分の威力と重さであるべきだと思いました。
なので、SCの威力を4000 重さを120としました。

-サプレッサー- Ver1.7~
サプレッサー/サイレンサーは、銃口に装着するものであり、銃声やマズルフラッシュを抑える消音装備です。
デフォルトでは、サプレッサーにセレクターやステータスがあったので、サプレッサーを装備すると、命中精度の低いライフルが高い命中精度を得たり、またはその逆の現象が発生していました。
これを無くすためにステータスを削除しましたが、発射レートだけは依存してしまうのでサプレッサー依存となります。
また、デフォ通りに威力を若干低下させていますが、言われないと気づかないレベルのものです。
夜間、マズルフラッシュのように撃つと発光しますが、これは仕様です。

 -トレーサー- Ver1.7~
曳光弾は、実際であればNATOは赤 東側は緑 と違う色を使用しています。(例外有り)
そこで、NATOの銃は赤いトレーサーを、東側は緑を使用するようにトレーサーとマガジンを変更しました。
また、昼に肉眼で確認できるほどの曳光弾は、夜間NVを装備すると眩しくて狙いづらいので、通常の曳光弾とNV用を用意しました。
NV用は、明るい場所ではほとんど光を確認できませんが、夜間やNVを装備するとはっきり見える感じです。(NVオンリーではありません)
また、トレーサーの要望が多かった7.62mmの20連弾倉などにトレーサーを標準としました。

 -弾薬- Ver1.7~
5.56mmが威力不足だと指摘されたので、Mk262基準の強化弾を標準実装しました。
全ての5.56mm弾を使用するライフルのマガジンには、Mk262が装填されます。

-C-Mag- Ver1.6
装弾数100連の大きなマガジンであるC-Magは、ARMA2でもMG36やC-Magとして実装されていましたね。
MAAでも同じようにSTANAGと互換で利用可能なように実装しました。
実物は大きくかさばるので、質量はSTANAG100発より重くしてあり、装弾数重視ならC-Mag 弾をいっぱいもっていくならSTANAGと使い分けてください。

-ARMA2の移植- Ver2.1
ARMA2のM1014 Saiga12 Bizon を実装しています。
性能はARMA2と異なり、ARMA3独自の性能となっていますが、soundなどはARMA2のデフォのものを使用しています。
アタッチメントは装着できませんが、ショットガンはスラッグの他にも BuckShotやHE弾を使用可能です。
RPG-7他の火器は再現性に問題があり、実装を見送りました。兵器類は問題が発生するので保留です。



全体的に小さな調整内容が多く、気づいた部分から手を加えていくので更新がやたら早いです。
また、兵器の完全再現は求めておらず、あくまでゲームバランスを崩さない程度のゲームで使える兵器に調整・作成を行っています。
今後、ゲーム内の実装内容が増えれば変化して行くでしょう。

2013年11月7日木曜日

【ARMA3】MAA_V1.61【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
具体的には、銃器の発射レートやセレクターの調整から使用弾薬の変更。兵器類の追加弾倉実装やパワーユニットの改善。一部ネタ兵器あり。
基本的に差し替えAddonであり、クライアントのみ影響するので、マルチで使用しても他のプレイヤーにエラーは出ません。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉するpboファイルがありますので、TMRと併用される方は下記のpboファイルを削除してください。
CrossHair.pbo(クロスヘアを非表示にするpbo TMRオリジナルのスコープレティクルを非表示にしてしまう)

各自でお好みで導入するOptionalフォルダを用意しました。
適用方法はフォルダ名かテキストを御覧ください。

更新情報 x=試作版
アップデートは基本的に上書きとなりますが、ファイルの削除が必要な場合はテキストファイルに記載します。

MAA V1.61
GL用散弾をM576 40mm grenadeとして仕様変更 実在する散弾を発射する弾です。
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] ショートドットのエラーメッセージ解消

MAA V1.6
水中用20連弾倉を置き換えるC-MAGを実装
デフォルトの5.56mmライフルをC-MAGに対応(水中用弾倉を装着可にしただけ)
GL用オレンジスモークを置き換える散弾を実装
リトルバードのM134ミニガンのトレーサーを見えやすくした。(明るい場所ではどうしても見え難い これ以上は12.7mmのサイズになってしまう)
#Optional[rh_m4_cfg.pbo] RH_M4用にC-MAG対応、ACOGのスコープの映りを変更、ショートドットの見え方とゼロインを修正
#Optional[CrossHair.pbo] Optionalに移動させました。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

MAA_V1.6

【ARMA3】C-Magと散弾【Addon製作】

C-Mag完成!


あれ?銃の中に銃が! っていう冗談は置いといて、懐かしいARMA2のC-Mag(MG36MAG)のUIを使います。

それと、「ARMA3に散弾のデータがあるが、散弾銃がない。」という話は有名ですね?
マガジンとして定義されていないので、散弾のデータはあっても、マガジンを追加しなくてはなりませんでした。
そこで、いつもの置き換えという形でなら、散弾を使用できます。


1発で11発 発射されます。
ショットシェルにも、数多くの種類があり、中に入っているボールの数も1~100など種類が豊富です。
ということで、1度に発射される弾の数というのは、特に気にしないでいいです。
まぁ、処理落ちなんてそう簡単にはしないので、20発でもいいと思います。

なぜなら、こんなに連射しても問題ないですから。


コレハヒドイ

追記:ライフルから散弾っていうのも、なんだかなーって感じだったので、グレネードランチャーから発射できるようにしました。
まぁ、マスターキーだと思ってください。


 装弾数は気にしてはいけません。気のせいです。
ちなみに、ゼロイン100mで照準が丁度いい感じですね。
まぁ、散弾ですし、アバウトな感じでもいけそうです。
スラッグ?散弾銃ならまだしも、ランチャーにスラッグって意味があるのかな。とりあえず保留です。

【ARMA3】C MAGモドキ試作【Addon試作】

私は分隊支援火器が大好きで、汎用機関銃はもちろんですが、小型で軽量のM27なんてACEの時は愛用していました。
(ちなみにARMA2無印ではM240とM249ばっかり使ってた)
他の銃も好きですが、精密射撃だけは苦手な感じですね。

さて、ARMA3には、MX LSWというイイモノがあるわけですが、私の本命はやはりM27なわけです。
で、モデルを作るのは私には難しいので、現存するHK416などを応用しようと考えたのです。
しかし、30連STANAGでは火力不足気味なので、やはりC MAGが欲しくなるわけです。
ないなら作れということで、試作したのが↓これ


ARMAの仕様上 マガジンの外見というものは反映されませんので、誤魔化しができて楽です(おい
とりあえず、トレーサーグリーンのSTANAGをC MAGモドキに差し替えてみました。
現在のところは、インベントリに表示される名前はトレーサーグリーンのままなので、どこかをいじらないといけません。
UIについては、オリジナルかARMA2のC MAGを持ってくればいいかと思いますが、エラー回避の為にARMA3のベルトでもいいかと思ってます。
完成すればMAAの次のバージョンで公開になりますね。

2013年11月6日水曜日

【ARMA3】MAA V1.5【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
具体的には、銃器の発射レートやセレクターの調整から使用弾薬の変更。兵器類の追加弾倉実装やパワーユニットの改善。一部ネタ兵器あり。
基本的に差し替えAddonであり、クライアントのみ影響するので、マルチで使用しても他のプレイヤーにエラーは出ません。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

※TMRと干渉するpboファイルがありますので、TMRと併用される方は下記のpboファイルを削除してください。
CrossHair.pbo(クロスヘアを非表示にするpbo TMRオリジナルのスコープレティクルを非表示にしてしまう)

更新情報 x=試作版
アップデートは基本的に上書きとなりますが、ファイルの削除が必要な場合はテキストファイルに記載します。

MAA V1.5
サッチェルチャージ(大)の威力と効果範囲を強化(詳しくは補足説明へ)
ARCO HAMR MRCOのズーム倍率を若干上げて見えやすく
ライフル系の武器の初期ゼロインを300mに変更 SMGは100mのままで変更なし
M2A1と装軌IFVのギアレートを0.8落として、下り坂で64k/mまで加速すると減速してしまう不具合を修正(急激な下り坂では、アクセルオフでクラッチが切れるので、ちゃんと速度がでます)
MXCとMXSWの発射レートを毎秒15発に変更 なお、これで調整完了
Mk200の発射レートを毎秒16発に変更 車載型も同じく
EBRの発射レートを毎秒12発に変更 (実物と同じ)
SDARの発射レートを毎秒10発に変更 (FALと同じ)

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更


補足説明
サッチェルチャージの威力強化について
サッチェルチャージは、デモチャージ(小)とサッチェルチャージ(大)の2種類があります。
デモチャージは、質量30 威力1000 ですが、サッチェルは 質量90 威力2000 でした。
つまり、デモチャージの方が軽くて威力があったわけです。
しかし、このサッチェルチャージは、デモチャージを4つまとめた物であり、質量も威力も合わないと思いました。
ということで、デモチャージ4つ分の質量と威力を与え、爆風の効果範囲を広げて強化しました。質量120 威力4000

MAA V1.5

【ARMA3】MAA 次期実装内容【Addons】

さて、なんだかんだで、内容が膨れてきたMAAでありますが、次回の実装内容を発表します。

1.サッチェルチャージの威力向上
現在のバージョンでは、サッチェルチャージ hit2000 mass90 エクスプロシブチャージ hit1000 mass30 なのですが、
爆薬の種類はともかく、これではサッチェルチャージの意味があまりないわけで、サッチェルの威力をhit3000として、エクスと同じにすればいいかと思いました。
または、サッチェルはかなりの量の爆薬を束ねてあるので、もっと強力にして、質量も増やそうかと検討しています。
現在検証中です。

2.デフォの4倍率系照準器の見え方を変更
アルファの時は、視界に銃が映らない映り方だったのですが、BETA以降は素をそのままズームした見え方に変更されました。
実際では見えるはずのないフロントサイトなどが映ってしまい、ちょっと残念ではあります。
スコープとして見えるように弄りましたら、今度はレティクルが弾着点とあってないとか、そもそもサイズが異なるとか、いろいろ不具合が発生しました。
これはTMRで修正と工夫がされていますね。あの専用のレティクルはそういう意味です。
ということで、若干倍率を上げて見やすくしてみます。

3.雷の音を実際の雷の音に変更(多分やると思う)
あのショボイ雷の音は、銃声にも聞こえるのでちょっと納得がいかないのです。
ということで、実際の派手な音にしたいと思います。
ただし、音量までリアルに再現すると苦情殺到だと思うので、ちょっと控えめで「おっ、雷だ!」って程度にしておきます。
ゲーム内のサウンドと、用意されているサウンドの音が別物でした。
どうやら、他に問題があるみたいです。
ということで、こちらは保留にします。

また思いつきで実装内容が増えるかもしれません。
あと、いつもの微調整もしておきます。

2013年11月5日火曜日

【ARMA3】RH M4のACOG【Addon弄り】

RH M4 は非常に素晴らしいAddonです。
ライフル本体も精巧でありますが、アクセサリ類もこだわりを感じます。
しかし、M16/M4系にACOGを使用すると、フロントサイトが邪魔で見難いですよね?
実物の場合は、フロントサイトなんて写り込まないので、実際はスコープの視界に入りません。
ということで、勝手に弄ったのがこれ


通常では、ここにフロントサイトが大きく写ってしまいますが、Configを書き換えて写らないようにしました。
これで使いやすくなりますね。ただ、何故か方位が出てしまうのが気になりますが、すぐに修正できます。

ここでの配布は予定しておりません。

【ARMA3】スコープとFPS値【検証】

「なんか、スコープを覗いてる時だけ重いんだけど?」こんなチャットを何度か聞くようになりました。
最初は、ゲーム内設定が原因かと思ったのですが、どうやら特定のスコープ類だけが重くなるようです。
 ということで、各種倍率付きスコープを覗いている時のFPS値を比較してみました。

まず、ビデオ設定について



私のマシンスペックは簡単に書くと、
AMD PhenomII x2 560 (コアアンロック x4化 4GHzOC)
AMD Radeon HD 6850 V-RAM 1GB (GPU 800MHzOC)
スペックからして、ビデオ設定は控えめです。
ちなみに、いつものDominationはFPS30が最高ですが、場所によってはFPS20とか10になります。

シングルにて、何もしていない状態ではFPS:55は出ています。
ARCO FPS:40
MRCO FPS:42
SOS 低倍率FPS:32 高倍率FPS:89
DMS 低倍率FPS:38 購買率FPS:31
RH M4 ACOG FPS:45
FHQ Eotech G33 FPS:32
やはり、見える範囲の違いと、遠くを見るという行為はFPSを大きく変化させます。

しかし、それ以上にビデオ設定のATOCの項目を変更することでFPSの値が大きく変化します。
この項目はマスクの項目で、グラスや木などの見え方が変化する項目になります。
Arrowhead treeから以下を選択すると、FPSが5~8は落ちます。
ちなみに、重いと発言されていた人のグラボはRadeonです。(詳しいスペックは言いませんが、私より何倍もいいもの積んでます。)
Gefoユーザーでも多分なるんじゃないでしょうか?情報募集してます。

ということで、スコープを覗いた時に重いと感じたら、ATOCの項目を弄ってみましょう。
推奨は、Arma 2 tree ですね。

追記:木が多い所やオブジェクトの多い場所を見るとFPSが大きく落ちる場合があります。
単純にスペック不足やビデオ設定が甘いということだと思うのですが、アップデート以前はなかったような・・・?
アップデートで全体的に軽くなった気がしますけど、何がどう作用してるのか不明な時点でなんとも言えないですね。

2013年11月2日土曜日

【ARMA3】ARMA3 V1.0.4.198の更新点【参考】

ARMA3 V1.0.4.198の更新された内容をまとめていきます。
※この記事は更新を繰り返して完成されます。

1.デモチャージの威力変更

旧バージョン
    class DemoCharge_Remote_Ammo: PipeBombBase
    {
        hit = 1500;
        indirectHit = 1500;
        indirectHitRange = 15;

        model = "\A3\Weapons_F\explosives\c4_charge_small";
        mineModelDisabled = "\A3\Weapons_F\explosives\c4_charge_small_d";
        soundHit[] = {"A3\Sounds_F\weapons\Mines\mine_debris_5",3.1622777,1,1500};
        defaultMagazine = "DemoCharge_Remote_Mag";
        ExplosionEffects = "MineNondirectionalExplosionSmall";
        CraterEffects = "MineNondirectionalCraterSmall";
        whistleDist = 32;
        mineInconspicuousness = 5;
        mineTrigger = "RemoteTrigger";

V1.0.4.198
    class DemoCharge_Remote_Ammo: PipeBombBase
    {
        hit = 1000;
        indirectHit = 1000;
        indirectHitRange = 10;

        model = "\A3\Weapons_F\explosives\c4_charge_small";
        mineModelDisabled = "\A3\Weapons_F\explosives\c4_charge_small_d";
        soundHit[] = {"A3\Sounds_F\weapons\Mines\mine_debris_5",3.1622777,1,1500};
        defaultMagazine = "DemoCharge_Remote_Mag";
        ExplosionEffects = "MineNondirectionalExplosionSmall";
        CraterEffects = "MineNondirectionalCraterSmall";
        whistleDist = 32;
        mineInconspicuousness = 5;
        mineTrigger = "RemoteTrigger";

デモチャージの威力が500変更された。
サッチェルチャージはそのままである。
ちなみに、サッチェルはhit = 2000/mass = 80 デモチャージはmass = 30
やっぱりデモチャージが優秀

2.弾丸の変更点

旧バージョン
    class B_556x45_Ball: BulletBase
    {
        hit = 8;
        indirectHit = 0;
        indirectHitRange = 0;
        cost = 1;
        typicalSpeed = 920;
        airFriction = -0.0012;
        caliber = 0.7;
        deflecting = 30;
        model = "\A3\Weapons_f\Data\bullettracer\tracer_yellow";
        tracerScale = 1;
        tracerStartTime = 0.05;
        tracerEndTime = 1;
        visibleFire = 4;
        audibleFire = 6;

V1.0.4.198
    class B_556x45_Ball: BulletBase
    {
        hit = 8;
        indirectHit = 0;
        indirectHitRange = 0;
        cost = 1;
        typicalSpeed = 920;
        airFriction = -0.001425;
        caliber = 0.8;
        model = "\A3\Weapons_f\Data\bullettracer\tracer_yellow";
        tracerScale = 1;
        tracerStartTime = 0.05;
        tracerEndTime = 1;
        visibleFire = 4;
        audibleFire = 6;

他にも何点かあり、威力の変化はあるかもしれない。


3.車両の変更点(装軌車両のみ)

        class complexGearbox
        {
            GearboxRatios[] = (ギアに関する項目/装輪車両及び装軌車両に変更あり)
            TransmissionRatios[] = (ギアレートに関する項目/装輪車両及び装軌車両に変更あり)

-----------------------------------------
        class Wheels
        {
            class L2
            {

(以下、足回りの設定と転輪の設定に変更あり 転輪の数が変更されて旋回性能が大きく変化した) 




4.



2013年11月1日金曜日

【ARMA3】MAA V1.4【Addons】

Mike Armory Addons
このAddonは、武器や兵器の性能を変更するもので、実物に近い性能をコンセプトに作者の個人的な趣味と掛けあわせて調整されています。
具体的には、銃器の発射レートやセレクターの調整から使用弾薬の変更。兵器類の追加弾倉実装やパワーユニットの改善。一部ネタ兵器あり。
基本的に差し替えAddonであり、クライアントのみ影響するので、マルチで使用しても他のプレイヤーにエラーは出ません。

不具合の報告は、私のブログの各バージョン配布記事のコメントかTSまでお願いします。
ブログ http://mikeland0120.blogspot.jp/

更新情報 x=試作版
アップデートは基本的に上書きとなりますが、ファイルの削除が必要な場合はテキストファイルに記載します。

MAA V1.4
ARMA3 V1.0.4.198の装軌車両仕様変更に対応
M2A1のギア比とスプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
IFVのギアを擬似無段階変速に変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速を60k/mに調整
BTRのギアに登坂用スーパーローギアを搭載し、スプロケットの定義を変更 最高時速を65k/mに調整
T-100のギア比変更し、スプロケットの定義を変更 最高時速をデフォの56k/mから62k/mに調整

MAA V1.3
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒28発から17発へ修正
軍用車を中心に実車に近いデータからエンジン特性を決定(ほぼデフォルト データのない車両は想像)
同車両群のギア比を調整 無限軌道車両を中心に登坂能力の変更 35%からの発進を保証し、45%までの坂を登れるように調整
MBTと装軌IFVは加速/登坂性能強化と最高速度70~60k/mへ調整
装輪IFVとトラックは登坂向けハイギアの実装と最低でも最高時速を100k/m以上に
装輪車両はギア比の微調整
リトルバードにフレアを試験的に搭載 ただし、特性条件下でのみフレアが反映される模様。
同、メインローターを補強して、樹の枝程度で破損しないように調整 ただし、停止状態から接触している場合は止まると思います。
SUVを後輪駆動にして、重量の調整とトルク調整を行い、スプリングの質量とタイヤの摩擦量を再調整 エンジンの特性を変更した上で直進性能の安定化とドリフト時のカウンターと操作性の向上を実現 アンチロールバーの調整で横転し難く調整
ATVのパワーを下げて、フルタイム4WD化 安定性の向上による操作性の向上

MAA V1.2
SUVをラリーカー仕様に変更 滑りやすくして、ドリフトっぽい感じのドライブができます。
ハッチバックスポーツの足回りを見直し。高速走行中でも曲がるように改良し、ブレーキの安定化を実現。
MXシリーズの命中精度を差別化 MXCとMX LSWの発射レートを毎秒18発へ
銃を構えた時に表示されるクロスヘアを非表示に。(表示させたい場合はCH.pboを削除してください)

MAA V1.1
固定翼機向けの機関砲の発射レートを毎秒12発から28発へ [参考:この固定翼機の機関砲はガトリングではなく、リヴォルヴァーカノンかと思われ、2門搭載していることを考慮して毎秒28発に設定 なお、ClassName上ではガトリング扱いだが、見た目からして異なる]
IFV系の駆動系見直し
T-100の足回り見直し(あまり変化なし)
ハッチバックスポーツの水抵抗を0に
Mi-48のキャノピーを防弾化 (他のヘリは適用できないので方法を模索中)

MAA V1.0
配布中のAddonを統合しました。
ACPC2のブローバックスピードを高速化
P07のブローバックスピードを高速化
ROOK40のブローバックスピードを高速化
Vectorの発射レートを変更 秒間15発→秒間20発
M200の発射レートを変更 秒間14発→秒間15発
MXの発射レートを変更 秒間13発→秒間15発 100連弾倉を使用可能に。
SDARの使用弾薬を5.56mmから7.62mmへ変更 発射レートを変更 秒間12発→秒間14発 マウントのアタッチメントを装着可能に変更
TRG20(TAR21)の発射レートを変更 秒間13発→秒間16発
SMG_Scorpionのセレクター/バーストをオミット
M134ミニガンの発射レートを毎秒40発から毎秒50発へ変更
MXCとSWの発射レートを毎秒17発へ
MX_SWにセミオートを追加
HighCapacityBackPack実装 OutdoorPack3種類を高容量のバックパックへ 外見はUAVバックパックです。※差し替えなのでエラーなどはありません。
Hunterのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
lifritのギア比の変更 最大トルク引き上げ 最高速度160k/m(舗装路)
HEMTTのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Zamakのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから6000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Truckのギア比の変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数をを3000rpmから5000rpmに引き上げ 最高速度120k/m(舗装路)
Hatchback(Sport)のギア比の変更 最大トルク引き上げ ブレーキ強化 エンジンの最大回転数をを3000rpmから8000rpmに引き上げ フロート追加 水上抵抗無効 水上ダンプ無効 水ダメージ無効 最高速度382k/m(舗装路) ※ボンドカーみたいなものです。
ATVのギアに4速を追加とギア比変更 最大トルク引き上げ エンジンの最大回転数を3000rpmから10000rpmに引き上げ ダンピングレート変更 フロート追加 フロート位置と定義変更 最高速度100k/m(舗装路) ※処理を施した実車は水に浮いても動きます。
AMVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
AFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ ダンピングレート変更 最高速度96k/m(舗装路)
IFVのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度66k/m
BTRのギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 ダンピングレート変更 最高速度70k/m
M2A1のギアに5-6-7速追加とギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 ターンフォースの値を5000追加 最高速度68k/m 登坂能力40% 200m18秒
T-100のギア比変更 最大トルク引き上げ トルク曲線変更 質量変更 ダンピングレート変更 maxDroop変更 maxCompression変更 スプリングダンパーレート変更 スプリング質量変更 最高速度60k/m 登坂能力40%
各車両のゼロイン距離を変更 100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2000,2100,2200,2300,2400 などから 100,300,500,800,1000,1200,1500,2000,2500 に統一
弾が少なすぎると言われていたIFV系車両にベルトを追加 ただし、一度補給しないと反映されない可能性あり。(試験中につき、うまくいかないこともあります エラーはないのでご安心を。)
同軸機銃の発射レートを毎秒12発から15発へ変更
民間系を中心にタイヤの強度を調整 柵やフェンス程度で破損しないように強度変更

MAA Ver1.4