ARMA3の弾倉の重さは、massという数値を変更して設定します。
装備品には内容量が設定されていますので、massの数値でアイテムを収納できる量が決定するわけです。
また、このmassは文字通り重量(質量という意味ですが)にも直結しているので、高ければ高いほど重くなり、ダッシュや息切れする距離が短くなります。
では、ARMA3のデフォルトの設定を見ていきますと、
class 30Rnd_65x39_caseless_mag_Tracer: 30Rnd_65x39_caseless_mag
{
tracersEvery = 1;
lastRoundsTracer = 30;
picture = "\A3\weapons_f\data\ui\m_30stanag_caseless_red_CA.paa";
displayName = "$STR_A3_CfgMagazines_30Rnd_65x39_mag_Tracer_Red0";
descriptionShort = "$STR_A3_CfgMagazines_30Rnd_65x39_mag_Tracer_Red1";
displaynameshort = "$STR_A3_tracer_dns";
};
class 100Rnd_65x39_caseless_mag: CA_Magazine
{
scope = 2;
displayName = "$STR_A3_CfgMagazines_100Rnd_65x39_Belt0";
picture = "\A3\Weapons_F\Data\UI\M_100Rnd_65x39_CA.paa";
count = 100;
type = "2* 256";
ammo = "B_65x39_Caseless";
initSpeed = 880;
tracersEvery = 4;
lastRoundsTracer = 4;
nameSound = "mgun";
descriptionShort = "$STR_A3_CfgMagazines_100Rnd_65x39_Belt1";
mass = 20;
};
となっていまして、重量と考えた場合に矛盾しているというのがわかると思います。
何が矛盾しているのかと言いますと、30連弾倉はmass;10 100連弾倉はmass;20 単純に30連x3個でもmass;30になるわけで、100連でmass:20というのはかなり軽いという訳です。
大きさとして考えた場合でも、ほぼ同様となりますが、スタミナに直結していることを考えれば、重量として取り扱うのが正しいはずです。
ならば、「納得する数値に書き換えれば良いじゃないか」と言われそうですが、それを行った場合、
プレイヤーやAIの装備にまで影響するので、下手に重くすると弾倉が溢れてしまうことになるので、ほどほどの重さにする必要があった訳です。
逆に変更しないという選択もありますが、以前”100連の方が軽くて多く弾が持っていけるから、みんな100連弾倉を持って行った。”ということがありました。
その後に重量調整でバランスはとったつもりですが、デフォルト設定のような数値も過剰ではないかと思ったりします。
他のアドオンではどうしているかと言うと、とあるアドオンは非常に重たい軽機関銃用のベルトにしてみたり、30連弾倉並みの軽さのベルトだったり、デフォルトベースだったり...
皆、好きなようにやっていますが、ゲームバランスに大きく影響する部分だと私は思っているので、ここは慎重になってしまうのです。
で、結論を言いますと、デフォルトに訂正することにしました。
なんだかんだで、装備品の内容量に合うように調整されていることもありますし、デフォ数値がしっくりくるからです。
ただし、装弾数などはMAA仕様のままで継続し、重量もそれ相応に調整します。
0 件のコメント:
コメントを投稿